第5回:カルティエ ジュエリー 20年前との相場比較
2002年当時の中古ブランド雑誌を見てみると、カルティエをはじめとした人気ジュエリーが
数万円から十数万円ほどで掲載されていました。
当時はまだ「日常で楽しむアクセサリー」として流通していたものが、2025年の現在では
資産価値のあるジュエリーとして高額査定されるケースが増えています。
2000年前半の雑誌に掲載されたカルティエ&ジュエリーの価格一覧
目次
20年前と現在の価格差
例えば、当時は人気モデルのリングが10万円前後で販売されていました。
しかし2025年の現在では、同じモデルが中古市場で
30万円以上の査定になるケースも少なくありません。
カルティエは世界的なラグジュアリーブランドとして安定した人気を誇り、
インフレや円安、ヴィンテージ人気の高まりを背景に相場が上昇しています。
当時販売価格 × 現在の買取実績
2004年カルティエ ラブリング中古販売価格
¥65.000
カルティエ ラブリング(イエローゴールド)の買取実績
傷が多い状態Bランクのラブリングでしたが、素材の価値とカルティエの人気により
高額査定となりました。
- モデル:ラブシリーズ リング
- 素材:750 YG(イエローゴールド)
- メーカー:Cartier(カルティエ)
- サイズ:59号
- 総重量:8.8g
- 幅:約6mm
- 状態:B(全体に傷あり)
- 買取日:2025年5月
- 買取価格:110,000円
2004年 ラブリング WG 中古販売価格
¥79.800
カルティエ ラブリングの買取実績
買取タマでは、実際にカルティエのラブリングを高価買取いたしました。
傷やあて傷が多く、変色も見られる状態でしたが、しっかりと評価させていただきました。
- 商品名:750WG ラブリング #55
- 重量:8.6g
- 付属品:箱付き
- 状態:傷あり/変色少し/日付ネーム刻印あり
- 開催日:2025年5月
- 買取価格:90.000円
2004年 カルティエ ラブリングWG
ハーフダイヤ中古販売価格
¥158.000
カルティエ ラブリング(ホワイトゴールド×3Pダイヤ)の買取実績
3石のダイヤ付きモデルで、枠に傷やあて傷が多い状態でしたが、
ダイヤの評価が高く、しっかりとプラス査定につながりました。
-
- モデル:ラブシリーズ リング(3Pダイヤ)
- 素材:750 WG(ホワイトゴールド)
- サイズ:49号
- 総重量:8.4g
- 幅:約5.4mm
- 状態B:枠傷多い・あて傷あり
- 買取日:2025年6月
- 買取価格:115.000円
2004年 ラブブレス WG 中古販売価格
¥278.000
カルティエ ラブブレス(ホワイトゴールド)の買取実績
傷やあて傷、金具のゆがみが見られる状態でしたが、人気のラブブレスは素材価値とブランド力から
40万円超えの高額査定となりました。
- モデル:ラブシリーズ ブレスレット
- 素材:750 WG(ホワイトゴールド)
- メーカー:Cartier(カルティエ)
- 腕回り:19cm
- 総重量:37.8g
- 状態:傷・あて傷あり/金具ゆがみ(小)
- 買取日:2025年7月
- 買取価格:400.000円
2004年カルティエ トリニティリング中古販売価格¥29.800
カルティエ トリニティリング(ピンクゴールド)の買取実績
傷が多く変色も見られる難ありコンディションでしたが、ブランド価値と素材価値を踏まえて査定いたしました。
- モデル:トリニティ リング
- 素材:750 PG(ピンクゴールド)
- メーカー:Cartier(カルティエ)
- サイズ:49号
- 総重量:7.3g
- 状態:ダメージ有(傷多い・あて傷も有/変色あり)
- 買取日:2025年8月
- 買取価格:85.000円
2004年カルティエ コンステレーション中古販売価格¥148.000
カルティエ トリニティ コンステレーションリング(サファイア・ルビー・ダイヤ)の買取実績
枠に多数の傷がありましたが、サファイア・ルビー・ダイヤをあしらった特別仕様であり、カルティエの高いブランド力も評価され、高額査定となりました。
- モデル:コンステレーションリング
- 素材:750 YG(イエローゴールド)× サファイア × ルビー × ダイヤ
- メーカー:Cartier(カルティエ)
- サイズ:50号
- 総重量:9.6g
- 状態:B(枠に多数の傷・あて傷あり)
- 評価:ダイヤAランク・色石Bランク
- 買取日:2025年4月
- 買取価格:230.000円
カルティエ ジュエリーの買取相場(2025年現在)
モデル名 | 2004年中古価格 | 2025年買取相場 |
---|---|---|
ラブリング YG | 65.000円 | 約80.000〜110.000円 |
トリニティリング | 29.800円 | 約80.000〜140.000円 |
✨タマが実現する「価値ある高額買取」の秘密
一般的な買取店の仕組み
駅前の一等地に豪華な店舗を構え、テレビCMや雑誌広告を大量に出稿。
その維持には家賃や広告費、人件費といった多額の固定コストがかかります。
結果として、お客様の大切なブランド品の査定額が十分に還元されないことも少なくありません。
買取タマの哲学
私たちは「余計な演出よりも、本物の価値を尊重する」ことを大切にしています。
宅配専門で1拠点から運営し、広告はSNSや口コミで十分。
少数精鋭の鑑定士が、ラグジュアリー市場を知り尽くした目で一点一点を丁寧に評価します。
削減したコストはすべて、「査定額の上乗せ」という形でお客様へ。
高級ブランドを愛する方にこそ、納得と誇りを感じていただける買取体験をお届けしています。
本物を愛する方に、本物の価値で還元を。
まとめ
20年前には気軽に購入できたカルティエのジュエリーも、今では資産価値を持つラグジュアリーアイテムとして再評価されています。
昔のジュエリーを眠らせている方は、ぜひ一度査定に出してみてはいかがでしょうか?
思いがけない高額査定につながるかもしれません♪
20年前との相場比較シリーズ
第1回:シャネル マトラッセ特集
第2回:シャネル プルミエール時計特集
第3回:シャネル アクセサリー特集
第4回:グッチ バッグ・ポーチ特集