トパーズは色によって値段が違うの?評価のポイントとは?トパーズの買取相場も掲載

他店と差がハッキリ!【買取タマ直近】トパーズ買取価格

亡き祖母に頂いたトパーズ ダイヤ リング 50年ほど前の物
亡き祖母に頂いたトパーズ ダイヤ リング 50年ほど前の物

買取価格
55,000円

・Pm900:7.4g
・トパーズ 5.61ct
・ダイヤ 0.46ct
DAMIANI K18PGメトロポリタンドリーム ブルートパーズ リング
DAMIANI K18PGメトロポリタンドリーム ブルートパーズ リング

買取価格
80,000円

・5.3g
・サイズ#51
・トパーズ評価B
インペリアルトパーズ リング
pt900 インペリアルトパーズ リング

買取価格
74,000円

・トパーズ3.1/D0.3CT
・鑑別書あり
・地金キズ多い
PT900/850/K18 ブルートパーズダイヤペンダント
PT900/850/K18 ブルートパーズダイヤペンダント

買取価格
43,000円

・BT5.26ct
・D0.05ct
・脇Dややブラウン
K18WG ブルートパーズ シトリン ネックレス
K18WG ブルートパーズ シトリン ネックレス

買取価格
24,000円

・あて傷有
・45cm
・色石評価B
K18ポセションブルートパーズリング
K18WGポセションブルートパーズリング

買取価格
93,000円

・色石評価B
・刻印56 実寸#15
・総重量14.7g

参考 当サイトで人気の記事1位宝石 買取 |指輪・ネックレスを売る

買取価格が高いトパーズ ランキング20

順位 種類 特徴
1位 インペリアルトパーズ 濃いオレンジ色が特徴的な希少なトパーズで、高い人気と価値を誇っています。
2位 ブルートパーズ 鮮やかな青色や青緑色が美しく、その美しい輝きから高い人気と価値を持つトパーズです。
3位 ピンクトパーズ 淡いピンク色や鮮やかなピンク色が美しく、女性らしさや愛らしさを表現するために人気があります。
4位 マンデリンガーネットトパーズ 橙色から赤褐色がかった色合いが特徴的で、高い輝きや透明感から人気があります。
5位 シトリントパーズ 暖かい黄色やオレンジ色が特徴的で、太陽の光を思わせるような輝きが魅力的です。
6位 レッドトパーズ 深い赤色や赤みがかったオレンジ色が特徴的で、希少性が高く、高い価値を持つトパーズです。
7位 グリーントパーズ 明るい緑色をしたトパーズで、自然や健康、癒しを表現するために人気があります。
8位 スモーキートパーズ 煙のようなグレー色や茶色が特徴的なトパーズで、深い色合いが魅力的です。
9位 ラベンダートパーズ 淡い紫色が特徴的で、幻想的な雰囲気を持つトパーズです。
10位 ホワイトトパーズ 無色透明のトパーズで、ダイヤモンドに似た輝きがあり、セッティングのアクセントとしても使われます。
12位 スイスブルートパーズ 透明度が高く、美しいブルーが特徴的なトパーズです。
13位 オレンジトパーズ 暖かみのあるオレンジ色が特徴的で、様々な色調を持ちます。
14位 レモンクォーツトパーズ 淡い黄色が特徴的で、透明感があります。
15位 チェリートパーズ 透明度が高く、濃い赤色が特徴的なトパーズです。
16位 ゴールドトパーズ 金色や黄金色が特徴的で、高い輝きがあります。
17位 パライバトパーズ 鮮やかなブルーグリーンが特徴的で、非常に希少で高価なトパーズです。
18位 グレイストパーズ ホワイトトパーズに灰色が混ざったような色合いが特徴的なトパーズです。
19位 ミスティートパーズ 青みがかったグレー色が特徴的で、謎めいた雰囲気が魅力的なトパーズです。
20位 ウイスキートパーズ 濃い茶色が特徴的で、鮮やかな輝きや透明感があります。
参考 当サイトで人気の記事2位質屋と買取店の違いは?宝石売るにはどっちの方がお得?

インペリアルトパーズ 買取価格

Pt900 インペリアルトパーズ6.72ct D1.28ct
Pt900 インペリアルトパーズ6.72ct D1.28ct

買取価格
513,000円

・13.7g
・色石評価B
・枠傷有あて傷多い
K18インペリアルトパーズ 2.05g 1.828/D0.46
K18インペリアルトパーズ 2.05g 1.828/D0.46

買取価格
44,000円

・色石評価C
・色石チップ&スクラッチ(小)
・脇ダイヤ評価C

インペリアルトパーズの買取価格が上がってきている理由

インペリアルトパーズは、その鮮やかで美しいオレンジ色が特徴的なトパーズで、その希少性や美しさから高い人気があり、買取価格が上昇することがあります。最近、インペリアルトパーズの価格が上昇している理由としては、以下のようなものが挙げられます。

需要の増加

インペリアルトパーズは希少で美しい宝石であるため、需要が高まると価格が上昇する傾向にあります。最近は、トパーズが注目を浴びる中で、インペリアルトパーズの需要が増加していることが要因の一つとして挙げられます。

市場の需給バランスの変化

インペリアルトパーズは、希少なトパーズであるため、需要に対して供給が不足している状況が続いています。これにより、市場におけるインペリアルトパーズの供給が減少していることが価格上昇の要因となっています。

投資需要の増加

最近は、トパーズを投資対象として見る人が増えており、インペリアルトパーズもその対象の一つとして注目されています。これにより、需要が増加することで価格が上昇する傾向があるとされています。

ブルー トパーズ 買取価格

亡き祖母に頂いたトパーズ ダイヤ リング 50年ほど前の物
亡き祖母に頂いたトパーズ ダイヤ リング 50年ほど前の物

買取価格
55,000円

・Pm900:7.4g
・トパーズ 5.61ct
・ダイヤ 0.46ct
DAMIANI K18PGメトロポリタンドリーム ブルートパーズ リング
DAMIANI K18PGメトロポリタンドリーム ブルートパーズ リング

買取価格
80,000円

・5.3g
・サイズ#51
・トパーズ評価B

ブルー トパーズ 買取価格が上がってきている理由

ルートパーズは、鮮やかな青色や青緑色を持ち、美しい輝きを放つことから、高い人気を誇る宝石の一つです。最近ブルートパーズの買取価格が上がってきている理由には、以下のような要因が考えられます。

需要の増加

近年、ファッションやジュエリーのトレンドに合わせて、ブルートパーズを使用したジュエリーが人気を集めています。また、中国やインドなどの新興国での需要の増加もブルートパーズの価格上昇に影響を与えています。

産出量の減少

ブルートパーズは、主にブラジルやスリランカ、ミャンマーなどで産出されていますが、最近は天候不順や鉱山の枯渇などの影響により、産出量が減少しています。そのため、需要が高まっている中で供給が不足することから、価格が上がっていると考えられます。

経済情勢の影響

経済情勢が安定しない中で、投資先としての宝石市場への注目度が高まっています。特に、アメリカ合衆国やヨーロッパなどの先進国では、金融政策の緩和やインフレ懸念から、宝石などの貴金属への投資が増えており、これもブルートパーズの価格上昇につながっている可能性があります。

高価買取が期待できるトパーズジュエリー

トパーズは、その美しい色合いや輝きから、ジュエリーの素材として広く使われています。様々な種類のトパーズが存在し、それぞれ異なる色合いや特徴を持っていますが、その美しさを引き立てるために様々なジュエリーに使用されます。代表的なトパーズを用いたジュエリーには以下のようなものがあります。

トパーズ指輪 買取価格

トパーズ1.810ct D0.43 pt900 9.0g
トパーズ1.810ct D0.43 pt900 9.0g

買取価格
49,000円

・色石評価B
・脇ダイヤ評価B
・脇Dフェザー
K18 ブルートパーズ-19.51ct/D-0.25ct 13.95gグ
K18 ブルートパーズ-19.51ct/D-0.25ct 13.95g

買取価格
84,000円

・色石評価B
・脇ダイヤ評価C
・脇Dチップ&フェザー

トパーズをセンターストーンに用いたリングが人気で、様々な色合いのトパーズが使用されます。カラフルなトパーズリングは、カジュアルからフォーマルな場面まで様々なシーンで活躍します。

トパーズネックレス

トパーズをセットしたペンダントやチョーカーは、首元を美しく飾るアイテムとして人気があります。特に、パステルカラーのトパーズを使用したものは女性らしさを表現するために愛されます。

トパーズイヤリング

トパーズを使ったイヤリングは、シンプルなデザインからエレガントなデザインまで幅広い種類があります。大粒のトパーズを使用したものや、複数の小粒のトパーズを組み合わせたものなど、様々なデザインがあります。

トパーズブレスレット

トパーズを使ったブレスレットは、華やかで上品な印象を与えます。カットの美しさや透明感が魅力的なものや、カラフルなトパーズを使用したものなど、多彩なデザインがあります。

トパーズピアス

トパーズを使ったピアスは、カジュアルからフォーマルな場面まで幅広く使われます。小粒のトパーズを使用したものや、大粒のトパーズを使用したものなど、デザインも多様です。

トパーズをどこで売ろうか悩んでるお客様へ

買取タマがトパーズの高価買取に自信がある理由

 

使わないトパーズのアクセサリーなら買取タマで査定してみてください!

近年、トパーズの買取相場が高騰しています。買取タマでは国内のインターネット取引ルート、そして独自に構築した海外の販売ルートでの数万件にのぼる取引データを駆使し、短時間でしっかりとトパーズの査定金額をお伝えすることができます。

汚れていても、壊れていても大丈夫!

お客様満足と感動が一番」というコンセプトのもとトパーズの高額買取を実現してきています。

買取くん

突然ですが、トパーズというとみなさんは何色の石を想像するでしょうか?和名が「黄玉」ということから、透明な黄色の石と誤解されがちですが、トパーズはトルマリンやガーネットと同様に色が豊富で、レッド・ピンク・オレンジ・ブルー・無色透明などさまざまなカラーがあります。黄金色に輝くトパーズはもちろん美しいですが、その他の色合の石もとっても魅力的なんですよ!

今回のタマ通信では、トパーズについて30万個以上のジュエリーを鑑定してきたベテラン鑑定士が解説します。
トパーズの色の違いと値段・評価のポイントについても説明するので、トパーズを売りたいと思っている人必見です。

ぜひ最後まで読んでみて下さい。

トパーズってどんな石?トパーズの語源や歴史とは?

まずはトパーズについて解説します。

トパーズの語源

トパーズの語源には複数の説があります。

1. サンスクリット語で火をあらわす

トパーズという名前の語源は、サンスクリット語で「火」をあらわす「タパス(tapas)」からという説が知られています。

サンスクリットは、古代インド・アーリア語に属する言語。インドなど南アジアおよび東南アジアにおいて用いられた古代語。

引用元・wikipedia

かつてのインドでは、その色合から「火の石」と呼ばれたためこの名がついたそうです。

2. ギリシャ語で探し求めるという意味をあらわす

もう一つヨーロッパを源する説として、「探し求める」という意味のギリシャ語「トパゾス(topazos)に由来した名前だとするものがあります。

トパーズが豊富に産出された紅海のセント・ジョン島が、濃い霧に包まれ探しにくかったことからこの名がついたという説です。

トパーズの歴史

トパーズは古代エジプトの時代より人々に愛され、古代ローマでは男性たちが指輪として好んで身に着けました。
その黄色の色合から人を活性化させる太陽神の象徴とされ、護符とされたそうです。

歴史的な背景によるものからか、高い評価を受ける黄色系のトパーズは「インペリアルトパーズ」と総称され、「皇帝」という名が付いています。

トパーズの硬度

宝石はモース硬度と言って、1~10の硬さであらわされます。
トパーズの硬度は「8」で色石の中でも硬く、研磨するとカラーダイヤモンドにも似た美しい光沢が生まれます。
ただ硬度は高いものの、劈開性があるため割れやすい一面もあり、慎重に取り扱う必要があります。

トパーズジュエリー中古買取相場

K18WG ブルートパーズ31.05ct・ダイヤ0.07ct 10.1g
K18WG ブルートパーズ ネックレス 31.05ct・ダイヤ0.07ct 10.1g
状態別:参考買取相場
Sランク:46,000円
Aランク:44,500円
Cランク:40,000円
天然ブルートパーズ指輪 13.16ct D0.02ct Pt900
天然ブルートパーズ 13.16ct D0.02ct Pt900
状態別:参考買取相場
Sランク:40,000円
Aランク:36,000円
Cランク:26,000円
ブルートパーズ指輪 K18 BT3.0 D0.3 3.4g
ブルートパーズ指輪 K18 BT3.0 D0.3 3.4g
状態別:参考買取相場
Sランク:38,000円
Aランク:33,000円
Cランク:25,000円
K18 天然グリーントパーズ2.20ct D1.35ct 29.08g
K18 天然グリーントパーズ指輪 2.20ct D1.35ct 29.08
状態別:参考買取相場
Sランク:250,000円
Aランク:240,000円
Cランク:210,000円
K18 トパーズ/ダイヤ ネックレス 3.5g
K18 トパーズ/ダイヤ ネックレス 3.5g
状態別:参考買取相場
Sランク:28,000円
Aランク:26,000円
Cランク:20,000円
Ponte Vecchio  K18WG ブルートパーズ 9.1g
Ponte Vecchio  K18WG ブルートパーズ 9.1g
状態別:参考買取相場
Sランク:56,000円
Aランク:50,000円
Cランク:30,000円

上記の相場は2023年4月28日現在の相場です。
相場は日によって大きく変動します。
上記の表は買取価格を保証するものではございません。

トパーズの値段について!色によって値段の違いはある?評価のポイントは?

ブルートパーズペンダント

トパーズの評価のポイント

どの色に関しても色石全般を評価する3つのポイントがあります。
それは「色」、「内包物(インクルージョン)」、「輝き(テリ)」です。

順番にみていきましょう。

色については、他の色石と同様に濃くなればなるほど評価が高くなります。
ただし、最高の色を通り越して黒みを帯びてきているものはマイナスとなります。

内包物(インクルージョン)

内包物も少ないほど評価は高くなりますが、天然の宝石に内包物は付き物なので美しさを損ねない限りはそれほど気にすることはありません

輝き(テリ)

この2点に、どれだけ輝きが美しいかという点を加えて総合的な評価となります。

トパーズの色と値段の違い

トパーズの色ごとの評価の違い
レッドトパーズ
(5.0)
インペリアルトパーズ(シェリーカラー)
(4.0)
ピンクトパーズ
(3.0)
インぺリアルトパーズ(イエローカラー)
(2.0)
ブルートパーズ
(1.0)

このようにトパーズは色によって評価が違い、値段が変わってきます。
では、それぞれ詳しくみてみましょう。

レッドトパーズ

レッドトパーズ

トパーズの中でも最高の5つ星評価なのがレッドトパーズ。赤い色は、内包物に酸化クロムが入り込むことによって生まれます。美しい色合いの石は圧倒的に少なく、大粒の石となるとブルートパーズの数百倍から時には千倍ほどの価値を持つものもあります。

インペリアルトパーズ(シェリーカラー)

インペリアルトパーズ(シェリーカラー)

シェリーカラーは熟成されたシェリー酒のような、渋みのあるオレンジ色を帯びた黄色の色合が特徴。濃い色になるほど高い評価となります。

ピンクトパーズ

ピンクトパーズ

ピンクトパーズはピンクダイヤモンドにも似たピンク色に輝き、「ローズトパーズ」と呼ばれることもあります。褐色系の色味が入らないピンク色で、濃度が高いものほど評価が高くなります。

インぺリアルトパーズ(イエローカラー)

インぺリアルトパーズ(イエローカラー)

イエローカラーはシェリーカラーと比べるとやや迫力に欠けるところがあり、2つ星評価になります。

ブルートパーズ

ブルートパーズ

ブルートパーズはアフリカやマダガスカルなど世界各地で産出されていることから希少価値が低くなっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回はトパーズの値段の違いについて解説しました。

トパーズを売るときや買うときは参考にしてみてください(*´▽`*)


\ 買取タマではジュエリーやブランド品の宅配買取を行っております。/
お使いになれれていない指輪やネックレスなどの貴金属類やブランド品がございましたらぜひお送りください♪

無料買取キット申し込みフォーム