【カルティエ】ラブリング フルダイヤ 750WG 1998年モデル|使用感ありでも高額査定
目次
状態(写真と解説)
【表面の使用感あり】
リングの外側には無数の細かな擦れ傷が見受けられ、使用感がはっきりと表れています。ホワイトゴールド特有のくすみもやや強めに出ています。
【刻印:750とサイズ53】
「750」は18金(K18)ホワイトゴールドの証明、「53」は欧州サイズで日本サイズの約12号です。刻印は摩耗し気味で、少し薄くなっています。
【製造年:1998年】
「©1998」の刻印がくっきりと入っており、ヴィンテージとしての価値が高いモデルです。周囲には経年によるわずかな変色があります。
【職人刻印:1Y】
カルティエ特有の製造工房識別コード「1Y」が刻印されています。周辺に打痕やあたり傷があり、使用感が確認できます。
【Cartierロゴ刻印】
ブランドロゴの刻印は認識可能な状態ですが、経年使用により部分的に擦れた印象があります。
【ダイヤ周囲に小カーボン】
一部のダイヤモンド内に極小のカーボン(黒点)が見受けられます。専門的な評価ではA3〜B3ランクに該当する内容です。
【リングエッジのあたり傷】
リングの縁部分には、使用中にぶつけたような小さな凹み傷が複数見られます。
【内側にうっすら変色】
指と接する内側には、汗や皮脂による白濁のような変色が部分的に見られます。
【石留め周囲の黒ずみ】
ダイヤモンドの留め具周辺に、酸化によるくすみや黒ずみが確認できます。磨きで改善可能な範囲です。
✨ 買取価格:
150,000円 ✨
製品情報
- ブランド名:Cartier(カルティエ)
- 商品名:ラブリング フルダイヤ
- 素材:750ホワイトゴールド
- 重さ:約8g
- サイズ表記:53(実寸約12号)
- 製造年:1998年刻印あり
- 石:ダイヤモンド全周(カーボン小含む)
- ライン:LOVEコレクション
鑑定士コメント
使用感がかなりある状態でしたが、カルティエの人気モデル「ラブリング」のフルダイヤ仕様ということで、希少価値をしっかりと評価しました。
特に1990年代の初期モデルはコレクター需要もあり、状態が多少悪くても高値が付きやすい傾向があります。
お客様の声
正直、ダイヤに黒っぽい点があるのと、全体的にくすんでいるから「売れても1万円くらいかな…」と思っていました。
でも、査定してもらったら想像の何倍もの金額になってビックリ!
しかも、しっかり製造年や刻印まで見てくれていて「ちゃんと価値を見てくれてる」と感じて、安心してお願いできました。
タンスに眠らせておくより、お願いして本当に良かったです!
📉 実は今がチャンス?ラブリングの人気が落ち着き始めています
一時期は「誰もが欲しがる定番リング」として圧倒的人気を誇ったCartier(カルティエ)のラブリング。
しかし、最近では少しずつ**市場での流通数が増え、定価の維持が難しくなってきている傾向**があります。
▲ 2004年の雑誌『Cartier & BVLGARI』(税込500円)掲載のラブリング定価表
上のカタログでは、フルダイヤタイプのホワイトゴールドが42万円、イエローゴールドが40万円と紹介されています。
当時はこの価格でも「手に入らない」「予約待ち」と言われたほどの大人気モデルでした。
▲ 掲載誌は2004年11月15日発行の「Cartier & BVLGARI vol.7」
それから約20年が経過した今、同じモデルでも状態やタイミングによっては「定価より高く売れる」こともあれば、「価格が下がり始めている」ケースも増えています。
特に近年はデザインの多様化やミニマル志向の流れもあり、ボリュームのあるフルダイヤリングの需要がやや落ち着き気味です。
今後さらに流通が増えると、状態の良くないものから値崩れが進む可能性もあります。
購入当時の思い出は大切にしながらも、「もう使っていない」「似たものを持っている」なら、価値があるうちに売却を検討するのが賢明かもしれません。
📦 査定・宅配申し込みはこちら
\ご自宅からラクラク♪/
S〜Dランクの買取相場目安
ランク | 状態目安 | 買取相場 |
---|---|---|
Sランク | 未使用・新品同様 | 〜240,000円 |
Aランク | 小キズ程度 | 〜200,000円 |
Bランク | 使用感・キズ多数 | 〜150,000円 |
Cランク | 変色・石の状態やや劣化 | 〜110,000円 |
Dランク | 大きな劣化・破損あり | 〜80,000円 |
🔍 LOVEブレスレット&リングの歴史と、今「売り時」と言われる理由
カルティエのアイコン的存在「LOVEシリーズ」は、もともと『ビズ(Vis)=ねじ』という意味で登場したコレクションでした。
愛の絆を“ねじで固定する”という独創的な発想から誕生し、その後“LOVE”という名前で広く認知されていった背景があります。
写真は、2004年発行の雑誌に掲載されていた当時のLOVEシリーズ価格表です。
まだ“ニューモデル”として紹介されていたころのLOVEリングやブレスレットは、ホワイトゴールド(WG)やイエローゴールド(YG)で380,000円〜420,000円という価格帯で展開されていました。
▲ 2004年当時のLOVEシリーズ価格。今の市場と比較すると興味深い。
特に注目すべきは、ハーフダイヤモデルのバングルで、当時の参考定価は900,000円。
LOVEブレスレットの中でもダイヤ入りモデルは今も人気が高く、USED市場でも高額で取引されています。
しかし、20年以上経った今、**ラグジュアリーブランドの新作競争が激化し、旧モデルの流通が増えてきたこともあり、一部ではLOVEシリーズの「価格下落」や「飽和感」が見られるようになってきました。**
実際に中古市場では、一時のプレミア価格からやや落ち着いた買取相場が提示されるケースも出てきています。
もちろん状態が良いものや、ダイヤ入り・希少サイズなどはまだまだ高値ですが、全体としては「売るなら早いほうがいい」という声が強まっているのも事実です。
特に「古いモデルだけど使っていない」「金相場が高いうちに手放したい」という方には、**今こそ売却のチャンス**かもしれません。
タンスに眠ったままのLOVEリングやブレスレットがある方は、ぜひ一度、無料査定を受けてみてはいかがでしょうか。
💍 カルティエ ラブリング〈ホワイトゴールド〉の種類一覧
モデル名 | 素材 | 特徴 | 定価(参考) |
---|---|---|---|
ラブリング WG | 18Kホワイトゴールド | スタンダード幅・ネジモチーフ | 約¥176,000〜 |
ラブリング フルダイヤ WG | 18Kホワイトゴールド | 全周にダイヤモンド6石入り | 約¥1,300,000〜 |
ラブリング ハーフダイヤ WG | 18Kホワイトゴールド | 3石ダイヤ入り・左右ネジモチーフ | 約¥900,000〜 |
ラブリング スモールモデル WG | 18Kホワイトゴールド | 細幅(約3.6mm)・軽量 | 約¥140,000〜 |
ラブリング スモールダイヤ WG | 18Kホワイトゴールド | 細幅×1Pダイヤ入り | 約¥300,000〜 |
👑 「宝石商の王」カルティエの魅力と、定番ジュエリーの今こそ売り時な理由
「宝石商の王にして、王の宝石商」とも称されるカルティエ(Cartier)。
その格式ある歴史と、確かなデザイン性で世界中の王侯貴族・セレブリティに愛されてきたブランドです。
▲ 2004年発行の雑誌より。現在も人気の高いLOVEブレスやトリニティリングが並ぶ貴重な一枚
写真の中で最も目を引くのが、カルティエの象徴ともいえるLOVEブレスレット。
ネジで固定するユニークな構造が話題となり、「永遠の愛の象徴」として世界中のカップルに支持されてきました。
2000年代当時の参考定価は345,000円(イエローゴールド)でしたが、現在は円安や金相場の影響で相場が大きく変化しています。
また、隣に並ぶ個性的なリングはトリニティ リングの派生モデル。
3色のゴールドを組み合わせたデザインは「愛・友情・忠誠」を象徴し、フランス文化の精神を体現するジュエリーとして知られています。
チェーン付きの小さなチャームはディアマン レジェ ネックレスに類似したデザイン。シンプルながらも素材の美しさが際立つ一粒ダイヤのジュエリーは、日常使いにも適しており、長年にわたり人気を集めています。
このような「定番デザイン」や「アイコン的存在のジュエリー」は、中古市場でも安定した需要があるのが特徴です。
中には定価を上回る価格で取引されることもあり、状態や付属品が揃っていれば、想像以上の買取価格になるケースも。
特に、近年は金の価格上昇や円安の影響で、金製ジュエリーの価値が大きく評価されやすいタイミング。
使っていないカルティエジュエリーが手元にある方は、今の市場環境を活かして「高く売るチャンス」です。
時代が変わっても色褪せないカルティエの名品たち。
大切に使われてきたそのジュエリーが、今また新たな誰かの元で輝く未来のために──まずはお気軽に無料査定をご利用ください。
💎 カルティエ ラブリング〈ホワイトゴールド〉買取相場一覧
商品名 | 備考 | 買取相場 |
---|---|---|
ラブリング WG スタンダード | 変色あり/旧モデル | ~¥368,432 |
ラブリング WG フルダイヤ | 刻印くっきり/使用感少なめ | ~¥197,805 |
ラブリング WG ハーフダイヤ | 変色あり/旧モデル | ~¥321,671 |
ラブリング WG スモール | 使用感強め/限定刻印あり | ~¥296,829 |
ラブリング WG スモールダイヤ | 使用感強め/限定刻印あり | ~¥252,319 |
ラブリング WG メンズサイズ | リペア歴あり/状態まずまず | ~¥333,942 |
ラブリング WG レディース | 使用感強め/限定刻印あり | ~¥421,826 |
ラブリング WG 旧型 | 箱なし/指紋跡あり | ~¥246,327 |
ラブリング WG 新型 | 小キズあり/ダイヤ光沢弱め | ~¥365,889 |
ラブリング WG 美品 | 美品/現行仕様 | ~¥160,087 |
📝 編集後記|「カルティエ ラブリング フルダイヤ」を手放すなら、今がそのタイミング
今回のページでは、カルティエのラブリング(ホワイトゴールド/フルダイヤモデル)の買取実例をもとに、
「状態が悪くても高く売れた理由」や「30年前の雑誌から見る価値の変遷」など、他では見られない切り口でお届けしました。
使用感が強く、小キズ・変色・カーボン入りダイヤという「一般的にはマイナス」とされがちな要素があっても、
ラブリングは今なおブランド力・素材価値・市場人気の3点が揃ったアイテムです。
実際に、プロの目で一点一点丁寧に査定することで、本来の価値をしっかりと評価することができました。
近年はラグジュアリーブランド全体の市場が活発化しており、ホワイトゴールド・ダイヤ入りモデルは特に海外需要が高まりつつある傾向もあります。
今後流通数がさらに増えれば、相場が落ちる可能性もあるため、「売るなら今」がひとつの判断材料と言えるかもしれません。
手元にあるラブリングを見て「キズがあるからダメかも…」と思った方こそ、ぜひ一度ご相談ください。
ブランドの真価を正しく見極める鑑定士が、しっかりと価値を見つけ出します。
\ 買取タマではブランドジュエリーの宅配買取を行っております。/
お使いになれれていない指輪やネックレスなどのブランド品がございましたらぜひお送りください♪