コロンビア産のエメラルド 買取相場表

SクラスAクラスBクラスCクラスDクラス
1.0ct110,000円55,000円33,000円11,000円5,000円
2.0ct33万円22万円11万円3万円1万円
3.0ct110万円55万円22万円6万円2万円
5.0ct220万円110万円55万円11万円3万円
10ct550万円330万円150万円33万円5万円
20ct1650万円800万円350万円120万円20万円
SクラスAクラスBクラスCクラスDクラス
色が濃いやや濃い普通薄くやや黒っぽいかなり薄くて黒っぽい
品質内包物がほぼ無いややインクルージョンわずかに濁った透明度内包物が多いかなり内包物が多い

査定評価の基準

1. エメラルドの品質評価

エメラルドの査定額は【カラー】【品質・透明度合】【テカリ・輝き】を総合的に評価で決定します。
私達鑑定士が特に重要だと思っている要素は【カラー】です。
特に評価が高くなるエメラルドのカラーは、混じりけのない鮮やかな光沢で色で黒すぎない、青緑色から緑色までの間の色です。
黄ばんでいたり、青い色が見えると、程度に応じて査定額が下がることがあります。

2番目に見るのは【品質・透明度合】です。より内包物(天然の傷)が少なくて、透明度の多い石が高い査定となりやすいです。
エメラルドは他の宝石と比べても、内包物が多く、まったく内包物がないものはありません。そのため、内包物を楽しむ宝石とまで言われています。

エメラルドの査定には私達鑑定士の裁量によるところが大きいです。

エメラルドを見て産地や大きさ、ジュエリーのデザイン。エメラルドの透明度、美しさなどを総合的に見極めることが重要です。

2. エメラルドの科学的処理の査定額に与える影響

一般的にエメラルドには【オイル・樹脂含浸】を施し透明度が増すように人工的な加工が行われています。
エメラルドを専門機関に鑑定に出すと、【人工的な加工が加えられています】という項目が必ずと言っていいほど記入されます。
したがいまして、私ども鑑定士はエメラルドの【オイル・樹脂含浸】については、査定評価においても問題がないと認識しています。

逆に、万が一【人工的な加工が加えられていない】エメラルドの場合は【ノンオイル/無処理】の純天然エメラルドとして、とてつもない高値買取になりますが、まず無いです。

(例)【オイル・樹脂含浸】の10カラット エメラルド の買取価格→150万円だとすると

同品質の【ノンオイル/無処理】のエメラルドなら買取価格→600万円(約4倍くらいにはなるのではないでしょうか?)

また査定価格の評価に影響のある処理もあります
【コーティング処理】【着色処理】が施されたエメラルドの査定額は、【オイル・樹脂含浸】処理だけのエメラルドに比べかなり低くなります。
※天然のエメラルドに人工的に色付けを行っているので、元の色がわからなくなります。また、色をつける際の熱処理によりエメラルドの内部が溶け、光沢がなくなってします場合があります。

3. エメラルドの産地について

エメラルドの産地は、一番有名なコロンビア、ザンビアを始めロシア、インド等でも採掘されています。
産地ごとに、色をはじめ、透明度やテカリ度などが違う場合がありますが、ほとんど違いがわからない場合もあり、専門機関で鑑定をとっても産地までは分からい事が殆どです。
産地が分かる場合→コロンビア産が最も査定額が高く、続いてザンビア産の査定額が高くなります。

いつの時代も多くの人々に愛されるの宝石「エメラルド」

エメラルドには意味があるのがご存知ですか?
大切な人にプレゼントしたり、自分で身につける際に意味を知るとさらに特別な気分になりますよね?

今回はエメラルドに込められた意味、エメラルドの魅力についてベテラン鑑定士が詳しく解説していきます。
ぜひ、最後まで読んでみて下さい。

エメラルドに込められた意味とは?エメラルドってどんな石?

エメラルド 指輪

エメラルドに込められ意味・パワーストーンとしても人気

エメラルドは5月の誕生石としても有名ですが、「幸運」「愛」「健康」「希望」「新たなスタート」などの石言葉があり、「結婚」や「家庭円満」のお守りとして人気のパワーストーンでもあります。

エメラルドとは?エメラルドの歴史

ダイヤモンド、ルビー、サファイアと並んで「四大宝石」とも呼ばれるエメラルドは、心安らかにしてくれる色でありながら、強く心に訴えかけてくる緑色の宝石です。
エメラルドが放つ個性は、いにしえの時代から人々を魅了し続けてきました。

クレオパトラ、アレキサンダー大王、ナポレオンなど、幾多の権力者がエメラルドに魅了された人物として歴史にその名をとどめています。
人とエメラルドの関わりは、旧誓約書の時代にはすでに始まっていました。

神と地上の人間との繋がりを象徴する石として崇拝の対象になっていたと記されています。
時の権力者にとって、エメラルドは美しさだけにとどまらず、力を与えてくる色石として身に着けるものでもありました。

クレオパトラはエメラルドを愛してやまず、エメラルド鉱山を所有し、そこから掘り出されたエメラルドに囲まれて暮らしたと言われています。
アレキサンダー大王も、必勝を期して遠征に赴く際には、大粒のエメラルドを携行していました。

エメラルドの鉱物名はベリル(緑柱石)

エメラルド 石

エメラルドは鉱物的には、ベリル(緑柱石)に属します。

ベリルに属する宝石には、他に海水青色のアクアマリンや可愛らしいピンク色のモルガナイト、黄金色のヘリオドールやゴールデンベリル、無色のゴッシュナイトがあります。

アクアマリンの指輪が美しすぎる…!アクアマリンの魅力に迫る!

まとめ・エメラルド高価買取中!

買取タマはジュエリー・貴金属、ブランド品の買取と販売を行っている会社です。
お使いになられていない指輪やネックレスなどの貴金属類はございませんか?

もちろん、石の付いていないプラチナや金製品も買取り可能です。
往復の送料無料!女性鑑定士が1点1点丁寧に査定させていただきますので売るのが初めてという方でも安心してご利用いただけます。

ぜひTAMAの宅配買取をご利用くださいませ。
皆様のご利用を心よりお待ちしております。


\ 買取タマではジュエリーやブランド品の宅配買取を行っております。/
お使いになれれていない指輪やネックレスなどの貴金属類やブランド品がございましたらぜひお送りください♪

無料買取キット申し込みフォーム